【 予防接種(公費) 】

    

B型肝炎ワクチン    (B型肝炎の予防)           

ヒブワクチン      (肺炎•髄膜炎などの予防)    

小児肺炎球菌ワクチン  (肺炎•髄膜炎などの予防)    

四種混合ワクチン    (ジフテリア•百日咳•破傷風•ポリオ)

MRワクチン      (麻疹•風疹の予防)          

水痘ワクチン      (みずぼうそうの予防)       

日本脳炎ワクチン    (日本脳炎の予防)           

                                               




二種混合ワクチン    (ジフテリア•破傷風)            

ロタワクチン      (乳児下痢症の予防)         

…生後2ヶ月〜1歳未満

…生後2ヶ月〜4歳

…生後2ヶ月〜4歳

…生後3ヶ月〜7歳半

…1歳・年長

…1〜2歳

…1期 3歳〜7歳半

 2期 9〜12歳

特例対象者:20歳未満の特例対象者

 詳しくは堺市ホームページ参照※

…小6〜13歳未満

…生後6週 〜24週


              【 予防接種(自費) 】

   

インフルエンザワクチン (季節性インフルエンザの予防)


          10月下旬〜接種開始

おたふくかぜワクチン  (流行性耳下腺炎•脳炎の予防)

B型肝炎ワクチン    (B型肝炎の予防)

成人肺炎球菌ワクチン  (肺炎の予防)

 ニューモバックス 23価肺炎球菌ワクチン

           堺市民で65歳以上の方に1回のみ3000円の公費負担があります。

 プレベナー    13価肺炎球菌ワクチン

           ニューモバックス から6ヶ月以上後に

帯状疱疹予防ワクチン  (水痘ワクチンと同一ワクチン)



https://www.city.sakai.lg.jp/kenko/kenko/kansensho/yobo/yobo/nouen.html


お電話でご予約ください。

   いしだクリニック

   072−222−2269

   月曜日〜土曜日  8時45分〜12時30分

   月・火・木・金 16時15分〜19時00分 


公費で受けられる時期を過ぎてしまったなど、公費で予防接種を受けられなかった場合、

全てのワクチンを自費で受けることは可能です。

計3回

計4回

計4回

計4回

計2回

計2回

計4回




 1回

計2回

…生後6ヶ月〜12歳

 13歳以上


…1歳〜       1

…成人のみ


…65歳〜     5年に




…50歳〜

年2回

年1回


〜2回

計3回


 1回


 1回